ペット飼育アドバイザーとは
ペット飼育アドバイザーは、日本ペット技能検定協会が認定する民間資格です。
単なるペットから家族の一員へと、ペットに対する社会の認識が変化しています。
ペットを飼育している人の多くは、しつけや健康管理に関する悩みを抱えているといいます。
専門の訓練士に相談したり、動物病院に足を運ぶほどのことではないが、ちょっと気になることを、気軽に相談できて、飼い主の疑問や不安を適切なアドバイスで解消する、
あらゆるペットのケアについての専門家が、ペット飼育アドバイザーです。
単純な飼育方法だけではなく、初めてペットを飼育する人へのアドバイス方法から、専門的な繁殖の仕方まで、飼い主のライフスタイルに応じたアドバイスが出来るように、生体やしつけの事から繁殖までの、幅広い知識を取得します。
資格取得後は、ペットショップや動物病院で、お客様からの相談を受けたり、ペットに関するアドバイザー(ペット相談室)として独自開業することも可能になります。
ペット飼育アドバイザーの資格を取得するには、日本ペット技能検定協会の認定講座を受講して、セミナーへ出席し、認定試験に合格する必要があります。
認定試験は東京・大阪会場で年に2回行われ、試験合格後に、ライセンス交付料として、15.000円必要になります。
- 一般社団法人 日本ペット技能検定協会
- 〒104-0031 東京都中央区京橋1-19-2 鹿島ビル3階
- URL:http://www.petservice.co.jp/kentei/