ドッグ検定とは
ドッグ検定とは犬に関する知識検定で、年間に10回くらい、福岡・東京・大阪の会場で実施されており、愛犬家から、トリマーなどペット業界で働く人などさまざまな人が受験しています。
日本ペット技能検定協会が実施している検定制度です。
犬に関する専門的で学術的な知識の深さの証として、ドッグ検定の認定証の価値が高まっています。
【ドッグ検定実施要綱】
●検 定 一般社団法人 日本ペット技能検定協会認定「ドッグ検定2級」及び「ドッグ検定1級」
1級検定は2級検定合格者のみが受験可能です。
●認定証 2級検定合格者には「2級ドッグ検定認定証書」及び「2級認定カード」が授与されます。
1級検定合格者には「1級ドッグ検定認定証書」及び「1級認定バッジ」が授与されます。
●受験料 2級検定 ¥5,000(参考テキスト・認定証・カード交付料を含む)
1級検定 ¥5,000(認定証・バッジ交付料を含む)
●出 題 検定問題は2級検定、1級検定とも100問、4択式です。
2級検定は50点以上、1級検定は70点以上を合格とします。
●備 考
- 各会場とも定員になり次第、受験申し込みを締め切ります。
- 検定日によっては、受験クラスを分ける場合があります。受験票に記載された試験時間をご確認下さい。
- 犬に関する事件、歴史、ことわざ、法律など参考テキスト以外からも広い範囲の問題が出題されます。
- □ 検定後、合格、不合格の通知は行ないますが採点結果の公表はしません。
- 学校、職域で一定人数以上の受験希望がある場合には、「出張検定」も実施していますので、ドッグ検定事務局にお問い合わせ下さい。
〒104-0031 東京都中央区京橋1-19-2
一般社団法人 日本ペット技能検定協会 ドッグ検定事務局
URL: http://kentei.j-pet.com/