トリマー

トリマーエントリー一覧

トリマーについて。
トリマーとは、いわゆる犬の美容師のことです。犬の毛のカット(トリミング)をはじめ、シャンプー、リンスや耳掃除、爪切りといった体全体の手入れ(グルーミング)を行うところもあります。トリミングは、猟をするときに動きやすいよう、猟犬の毛を刈ったのがはじまりといわれています。現在では、狩猟犬としてではなく、ペット・家族として飼われるようになった犬は、その機能性よりも、見た目に重点を置いたカットが主流になってきています。人間の美容師と違って、トリマーが気を使わなければならないのは、犬は人間のように話すこと...
トリマーの仕事
トリマーの仕事には、ペットの毛を手入れしたり、カットしたりするトリミングと、身だしなみを整えて、口、歯、被毛、肛門周辺などの清潔を保つ、グルーミングがあります。グルーミングには、ブラッシングと耳の手入れ、爪切りや、足の裏のパッドの部分の毛のカット、肛門線絞り、シャンプー&リンス、ドライング(ドライヤーをかける)、コーミング(クシを使って毛の流れを戻す)などがあります。トリマーの仕事をするには、ペット美容室に勤務する、動物病院に併設されている美容院に勤務する、実務経験を積んで、ペット美容室を開業す...
トリマーの資格をとるには・・・
トリマーは、ペット関連の資格の中ではもっともポピュラーな資格の一つであり、一般の認知度もかなり高い技能職です。トリマーは国家資格ではなく、民間の認定資格なので、資格がないとトリマーになれないわけではありませんが、現実にペット美容室で働く場合、資格がないと就職は難しいといえます。トリマーの資格を取るには、全国各地にある資格の取得可能な公益法人団体、企業の認定校に通ったり、通信講座を受けることです。そのなかでも最大大手といわれているのが、(社)ジャパンケネルクラブ(JKC)であり、これまで16.00...
トリマーの専門学校紹介
トリマーの資格の中でも最も有名で信頼のある(社)ジャパンケネルクラブ(JKC)認定のトリマーの専門学校は次のとおりです。トリマー指定機関    学校・団体名          所在地            Tel東京愛犬高等美容学園 東京都中野区高田1-1-1   03-3366-2322(代)ロイヤルグルーミング学園 大阪本校、名古屋・大分・神戸分校 大阪府大阪市北区中津1-18-15 富士ビル6F 06-375-1588メジログルーミングスクール 東京都豊島区目白3-2-9...
トリマーになるための通信教育
トリマーの資格をとるには、通信教育で学ぶという方法もあります。日本ペット美容学校協会と、日本畜犬学会が認定する「トリマー資格」は、専門学校に通学しなくても、トリマーになるための通信教育講座を受講することで、トリマーライセンスを取得することができます。* トリマーになるための通信教育の講座【ヒューマンアカデミー トリミング講座】http://www.tanomana.com/SHOP/10751881.html* 標準学習期間 7ヶ月 ○添削回数 5回 ○価格 206.000円(税込)* 取得でき...