動物看護士とは

動物看護士とは。ペット・動物関連の資格の紹介サイトです。ペット好きによるペット好きのための資格取得サイト。

動物介護士とは

動物病院などで獣医師と一緒に治療にあたるのが、動物看護士です。病院や団体などによって、さまざまな呼称があります。

「動物看護士」という名称は、主には「日本小動物獣医師会」が使用している名称です。

AHT(アニマル・ヘルス・テクニシャン)」という名称は、動物病院の間ではかなり知られているもので、この名称を広めたのは専修学校日本動物学院の創始者である、

故 山崎良寿氏です。約30年前にアメリカに視察旅行に行った時に、アメリカのAHT制度に感動し、これを日本でも広めようと決心したことがきっかけになっているそうです。このAHTは同学院によって登録商標されている言葉であるため、他の専門学校などでこの名称を使うことはできません。

「VT(ベリー・テクニシャン)」は、AHTに代わって最近よく使われるようになってきた名称です。アメリカをはじめとする海外でも、最も一般的な呼び名となっているようです。

動物看護士の資格は国家資格、公的資格ではなく民間資格であり、現在さまざまな団体で類似の資格試験を行っている現状です。民間資格は言い方をかえれば、その団体が自由に名称も、その内容や基準も設定できることから、レベルとしてもかなり差があるといえます。



資格をとってペットとおしごと!について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)資格をとってペットとおしごと!